


悩みから探す
【吐き気・嘔吐】
[読み]はきけ・おうと
症状
a. | むかむかするが嘔吐はしない |
b. | むかむかしたとたん吐く |
c. | 吐き気と嘔吐をたびたび繰り返す |
d. | 急に激しい嘔吐をする |
原因
★考えられる事
急性胃炎や食中毒などで胃の粘膜が強く刺激されると激しい嘔吐に見舞われます。 食べ過ぎや、酒の飲み過ぎでも吐き気が起こります。 胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃ガンなどでも初期のころは嘔吐を招くまでには至りませんが病気が進行すると吐き気、嘔吐が現れてきます。 風邪や神経性の嘔吐もあります。 他にも、胆のう炎、膵炎、肝炎、肺膿瘍、腹膜炎、胆石症、腸閉塞などの病気がある場合、吐き気や嘔吐を伴います。 若い女性なら妊娠も考えられます。 |
応急処置
吐きながら気道に誤飲しないように、うつぶせか顔を横にして寝かせます。
嘔吐がおさまったら食塩水でうがいをさせ、口の中を清潔にしましょう。
落ちついたらぬるま湯やスポーツドリンクで水分を補給します。コーヒーなど刺激の強いものは避けましょう。
吐いた物が、どんなものか色、臭い、形を確認して下さい。受診の際に持参すれば最良です。
どんなときに吐き気があるのかなどもよくチェックして、内科、消化器内科を受診しましょう。
養生
★日ごろ心掛けたい事
暴飲暴食をさけ、バランスの取れた食生活を心掛けましょう。 健康に自信があっても、定期健康検査は必ず受けましょう。 心理的な原因でも吐き気が起こります。心大らかに毎日がすごせるように心掛けて下さい。 |