くすりの村源

悩みから探す

【毒蛇に噛まれた】 [読み]どくへびにかまれた

症状

毒ヘビに噛まれるとハチに刺されたような痛みがずっと続き、傷口が腫れる。
30分経っても腫れがないなら毒が注入されていなかったということになるが、毒ヘビでなかったとしても傷口の殺菌消毒など、手当は必要である。ただし毒ヘビではないのに、縛って止血したり、傷口を切って血を吸い出したり、酒を飲んだり、氷などで冷やしたりはしないこと。
マムシ、ヤマカガシともに噛まれた人の血液凝固系に影響して、皮膚に紫斑が現れ、歯茎、傷痕、消化管からの出血が始まる。

応急処置

当地で問題になる毒ヘビはマムシとヤマカガシの2種類だけです。
ただしペットとして飼育している外国産のヘビに関しては(財)日本蛇族学研究所(ジャパンスネークセンター)にお問い合わせください。

養生

出来るだけ早く医療機関受診すること。

次回のチラシ掲載日までお待ちください(毎月24日)