肩こり体操
肩こり・腰痛の原因は、いろいろ考えられます。たとえば、同じ姿勢をずっと取る。立ち放しや座り放しは、腰の筋肉に影響し、血流を悪くします。また、長い時間書き物をしたり、パソコンを打ったりしていると、腰だけでなく、肩のこりも生じます。さらにパソコンの場合、じっとモニターを見つめることが多いので、目を疲れさせ、それが肩こりの原因になることも多いのです。パソコンに限らず、細かい作業などでも、目の筋肉の疲れからくる肩こりは多いようです。
肩こりや腰痛を解消する一番の方法は、筋肉をほぐす運動です。
たとえば、(1)両腕を真上にあげ、大きく背伸びをする。(2)首をゆっくり大きく回す。(3)肩を前後に回したり、腕全体を大きく回す。(4)大きく背中を反らせる。(5)両手を頭の後で組み、手のひらを外側に向け、上にあげる。
![]() |
家事や仕事の合間に一息ついたとき、こうした動作をちょっとするだけで、体の筋肉がほぐれます。
痛い部分を軽く押しながら動作を繰り返すとさらに効果 的。この時に大切なのは、無理をしないことです。
痛いところを無理に動かせば、痛みがよけいにひどくなることもあります。