くすりの村源

登録番号 T7400001001545

サプリ豆知識

【大豆イソフラボン】 [読み]だいずいそふらぼん

こんな人にお勧め 更年期が気になる人・歯や骨が弱い人・骨粗しょう症が気になる人・女性全般
主な働き 大豆イソフラボンは大豆に含まれる成分で、女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをするため、植物性エストロゲン(フィトエストロゲン)と呼ばれることもあります。更年期障害ののぼせや乳がんの予防、閉経女性の高血圧などに対する有効性が示唆されています。
また、女性ホルモンにはコレステロールを調整したり、骨からカルシウムが流出するのを防ぐ役割があります。特に女性ホルモンが急激に減少する更年期には、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンを摂取することで、更年期以降の女性に多い骨粗しょう症の予防や、コレステロール値を低下させる働きが期待できるでしょう。
大豆のエストロゲンはⅡ型糖尿病における食後高血糖を緩和する働きもあるといわれています。
また、活性酸素を消去する働きもあり、生活習慣病や美容にも有効であるといわれています。
多く含まれる食品 きな粉、納豆、豆腐など大豆加工食品に多く含まれます。
注意すること 大豆アレルギーの方は摂取を避けて下さい。
イソフラボンのエストロゲン作用は胎児の発育に影響する可能性があるため、妊婦が大量に摂取するのは危険性が示唆されています。
また、更年期障害のため医薬品のエストロゲンを医師から投与されている(エストロゲン代替療法)場合は、その効果をイソフラボンが阻害する可能性があるため、通常の食品としてダイズ製品を摂取する以外に、大豆抽出物を摂取するのは避けた方がよいでしょう。
豆乳の摂取によりワルファリンの作用が減少したとの報告があります。
豆知識 日本人女性はアメリカ人女性に比べて更年期障害(のぼせ、ほてりなど)の症状が少ないことが知られていましたが、これは日本人の大豆摂取量がアメリカ人に比べて多いためといわれています。

次回のチラシ掲載日までお待ちください(毎月24日)