くすりの村源

コンタクトレンズ用精製水、精製水と蒸留水の違い

常水(水道水や井戸水)を蒸留、イオン交換、超ろ過のいずれか又はそれらの組み合わせにより精製した水を「精製水」といいます。
これらのうち、常水(水道水や井戸水)を蒸留して得られた精製水を「蒸留水」と呼びます。
通常、精製水は加熱殺菌ののち、日本薬局方精製水という名称で「医薬品」として売られていますが、コンタクトレンズ用精製水は医薬品ではなく、「雑品」として売られているものです。
コンタクトレンズ用精製水には医薬品のような厳密な規格がありませんので、銘柄によって日本薬局方精製水と同じ品質である場合もありますし、異なる場合もあります。

次回のチラシ掲載日までお待ちください(毎月24日)