|
染みの種類
|
染み抜き法
|
飲食物 |
茶・コーヒー |
石鹸温液(1%)で洗う アンモニア水(2%)で洗う 白地なら漂白 |
味噌 |
水洗い |
醤油 |
石鹸温液 |
ソース |
アンモニア水・ホウ砂水溶液 |
ビール |
ぬるま湯 |
酒 |
酢酸 |
ブドー酒 |
アルコール水溶液・アンモニア水・ホウ砂水溶液 |
果汁・コーラ |
酢酸水溶液(2%)・石鹸温液、シミが残ったらアルコール |
野菜のアク |
水洗い・アンモニア水・ホウ砂水溶液・石鹸液で洗い、次に酢酸液で洗う |
梅干・梅酢 |
ベンジンで脂肪分を抜き、アンモニア水か石鹸液で洗う |
乳汁・牛乳 |
石鹸液・アンモニア水又は大根おろしを温めて使用 |
卵 |
ベンジンで脂肪分を取り次にアンモニア水か石鹸液で洗う |
チューイングガム |
ベンゾールで拭取る・四塩化炭素かシンナーで洗う・スポーツスプレーを表面に吹付け低温で粘着力を取り拭取る |
バター・ラード |
石鹸温液かベンジンで洗う |
分泌物 |
襟垢 |
ベンジン |
血液 |
※血液のシミ抜き参照 |
汗 |
ベンジンで脂肪分を取り、アンモニア水か石鹸温液で、洗う |
化粧品 |
口紅 |
石鹸温液・アンモニア・アルコール・ベンジン等 |
クリーム |
ベンジンで拭き、後石鹸液で洗う |
香水 |
アルコール・石鹸温液・アンモニア水 |
おしろい |
ベンジンで洗ってから酢酸液で洗う。その後水洗い |
白髪染め |
アルコールで拭取ってから石鹸温液で洗う |
|
|
|
|
染みの種類
|
染み抜き法
|
塗 料 |
ペイント |
ベンゾールで拭取る |
コールタール |
テレピン油を塗って軟らかくしてベンジンで拭取る |
ニス |
アルコールで拭取り石鹸液で洗う |
靴墨 |
ベンジンにテレピン油を加えて用い、次に石鹸液で洗う |
塗料一般イッパン |
|
インキ |
インキ(青) |
蓚酸温液(2%)・(白地は蓚酸温液、石鹸、ハイドロサルファイトの順に洗う) |
インキ(赤) |
アンモニア水か石鹸温液にアルコールを加えて用いる |
絵具等 |
油絵具 |
ベンジン処理後石鹸温液で洗う |
クレヨン |
ベンジン・アルコールで拭取る |
墨汁 |
ご飯粒と粉石鹸を練って染みの裏からしごき取る |
印肉 |
ベンジン処理後石鹸液でもみ出す |
その他 |
泥はね |
乾かしてから軽く叩きブラシで払い落とす |
カビ |
アンモニア水・アルコールで拭取る。時間を経た物は漂白を行う(過マンガン酸カリと酸性亜硫酸ソーダ) |
花粉 |
石鹸液で落し、ハイドロサルファイトで漂白 (色物は不可) |
草花の汁 |
アルコールで拭取るか、色物は酢酸か蓚酸で拭く |
松やに |
両面に紙を当ててアイロン掛けを繰り返し最後にベンジンで拭く |
鉄錆 |
蓚酸温液で洗う |
機械油 |
ベンジンで拭取り、石鹸温液で洗う |
ヨードチンキ |
次亜硫酸ソーダ(1%)液で洗う |
|
|