くすりの村源

衣類のシミとり

家庭で行うシミ抜きは

  家庭で洗える衣類に限ります。
  必ず目立たない所で色落ちしないか試してから使用してください。
  シルクなどのデリケートな素材には処置しないでください。

 

はじめに「染み抜き棒」の作り方
 
一握りのワタに割り箸をさしこみ、ワタの部分をガーゼで包み込み、口を輪ゴムで止めます。
この染み抜き棒は染み抜き作業にダンゼン役立ちます!
歯ブラシを紹介している記事もありますが、歯ブラシを使うと、繊維を傷めてしまうことがありますのでお気をつけください。
 
食べ物の染み抜き方法
 
準備する物…… 食器洗い用中性洗剤(適量)、タオル(1枚)、染み抜き棒(1本)
染み抜き方法… ぬるま湯に中性洗剤を入れよく混ぜ、染み抜き洗剤を作ります。
タオルをシミの下にひき、シミに染み抜き洗剤を付けて、染み抜き棒のガーゼ部分で叩き出します。この時絶対にこすらないでください。
それでもまだ染みが残っている時は、少し染み抜き洗剤を濃くしてシミに付けて、叩き出します。
シミが取れたら、いつもと同じ様に洗濯機で洗ってください。
 
化粧品の染み抜き方法
 
準備する物…… ベンジン(適量)、タオル(1枚)、染み抜き棒(1本)
染み抜き方法… 化粧品のシミは何も触っていなければ、繊維の上に乗っている状態になっています。ですから、シミの表面を下にして、染み抜きしましょう。
シミにベンジンを付け、シミの面を下にしタオルに置きます。
染み抜き棒のガーゼ部分で、シミの裏から叩き出します。場所を変えながら行って下さい。
まだシミが残っていたら、メイククレンジングをつけて揉み洗いします。この時、絶対にこすらないでください。チクチクと縫い物をするようにもんでください。
最後に水でよく濯ぎ洗濯機で洗ってください。
 
襟元・袖口の染み抜き方法
 
準備する物…… ベンジン(適量)、タオル(1枚)、染み抜き棒(1本)
染み抜き方法… まず、重曹とお酢を 3 : 2 ぐらいの割合で混ぜ合わせ、ペースト状にします。
襟元や袖口の汚れている部分に直接塗り、軽く揉みます。その状態で10分程度放置します。その後、いつもと同じ様に洗濯機で洗ってください。

 

参考:家庭での一般的染み取り法
 
染みの種類
染み抜き法
飲食物 茶・コーヒー 石鹸温液(1%)で洗う
アンモニア水(2%)で洗う
白地なら漂白
味噌 水洗い
醤油 石鹸温液
ソース アンモニア水・ホウ砂水溶液
ビール ぬるま湯
酢酸
ブドー酒 アルコール水溶液・アンモニア水・ホウ砂水溶液
果汁・コーラ 酢酸水溶液(2%)・石鹸温液、シミが残ったらアルコール
野菜のアク 水洗い・アンモニア水・ホウ砂水溶液・石鹸液で洗い、次に酢酸液で洗う
梅干・梅酢 ベンジンで脂肪分を抜き、アンモニア水か石鹸液で洗う
乳汁・牛乳 石鹸液・アンモニア水又は大根おろしを温めて使用
ベンジンで脂肪分を取り次にアンモニア水か石鹸液で洗う
チューイングガム ベンゾールで拭取る・四塩化炭素かシンナーで洗う・スポーツスプレーを表面に吹付け低温で粘着力を取り拭取る
バター・ラード 石鹸温液かベンジンで洗う
分泌物 襟垢 ベンジン
血液 ※血液のシミ抜き参照
ベンジンで脂肪分を取り、アンモニア水か石鹸温液で、洗う
化粧品 口紅 石鹸温液・アンモニア・アルコール・ベンジン等
クリーム ベンジンで拭き、後石鹸液で洗う
香水 アルコール・石鹸温液・アンモニア水
おしろい ベンジンで洗ってから酢酸液で洗う。その後水洗い
白髪染め アルコールで拭取ってから石鹸温液で洗う
 
 
染みの種類
染み抜き法
塗 料 ペイント ベンゾールで拭取る
コールタール テレピン油を塗って軟らかくしてベンジンで拭取る
ニス アルコールで拭取り石鹸液で洗う
靴墨 ベンジンにテレピン油を加えて用い、次に石鹸液で洗う
塗料一般イッパン  
インキ インキ(青) 蓚酸温液(2%)・(白地は蓚酸温液、石鹸、ハイドロサルファイトの順に洗う)
インキ(赤) アンモニア水か石鹸温液にアルコールを加えて用いる
絵具等 油絵具 ベンジン処理後石鹸温液で洗う
クレヨン ベンジン・アルコールで拭取る
墨汁 ご飯粒と粉石鹸を練って染みの裏からしごき取る
印肉 ベンジン処理後石鹸液でもみ出す
その他 泥はね 乾かしてから軽く叩きブラシで払い落とす
カビ アンモニア水・アルコールで拭取る。時間を経た物は漂白を行う(過マンガン酸カリと酸性亜硫酸ソーダ)
花粉 石鹸液で落し、ハイドロサルファイトで漂白
(色物は不可)
草花の汁 アルコールで拭取るか、色物は酢酸か蓚酸で拭く
松やに 両面に紙を当ててアイロン掛けを繰り返し最後にベンジンで拭く
鉄錆 蓚酸温液で洗う
機械油 ベンジンで拭取り、石鹸温液で洗う
ヨードチンキ 次亜硫酸ソーダ(1%)液で洗う

次回のチラシ掲載日までお待ちください(毎月24日)